Sitemap - 2023 - De-Silo

人文・社会科学の未来のために。法人設立初年を終えて【一般社団法人デサイロ:2023年活動報告】

【2023年刊】人文・社会科学の博論書籍化リスト──デサイロが注目する17冊

【2023年12月刊】マネジメントの思想史、「現代人」の奇妙な心理、カリブ海思想入門……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

【採択者発表】人文・社会科学分野の研究者向け伴走支援プログラム「デサイロ アカデミックインキュベーター・プログラム」第1期

人文・社会科学系研究の「産官学連携」はいかにして可能か?──研究者のキャリアデザインを"統合型モデル"から考える(後編)

【採用情報】「研究“知”とともに次なる社会を探索する」一般社団法人デサイロにて、ファンドレイジング/研究者伴走支援のプロジェクトマネージャーを募集!

人文・社会科学系研究の「産官学連携」はいかにして可能か?──研究者のキャリアデザインを"統合型モデル"から考える(前編)

【クラファン開始】“文系学問”を取り巻く課題解決に向けた支援者を募集

【2023年11月刊】イリイチ『シャドウ・ワーク』文庫版、生きづらさの民俗学、言語学×ラップ……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

クリエイティブ労働による職業生活を社会学的にみる──バンドマンの生活史から|新山大河

社会学理論×情報技術で、「ゲーム実況」の熱狂メカニズムを解き明かす。ライブ配信研究の新展開|小田中悠

【2023年10月刊】「燃え尽き症候群」研究、ロビン・ダンバー新刊、「サービス労働」研究……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

日本企業の「外国人雇用」はなぜうまくいかない? 雇用関係のミスマッチをもたらす“同床異夢”の研究|園田薫

人文・社会科学の知を頼りに「いま私たちはどんな時代を生きているのか」を考える。デサイロの軌跡と展望【De-Silo Meetupレポート】

【2023年9月刊】デヴィッド・グレーバー遺作、〈悪の凡庸さ〉問い直し、「差別する人の研究」……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

脱毛の次は「脱排泄」がトレンドになる?移ろい続ける「理想の身体」のありよう──人類学者・磯野真穂×生命倫理学者・小林亜津子(後編)

脱毛しないのは「他者危害的」?「理想の身体」をめぐる「ノーマル」と「アブノーマル」の境界を考える──人類学者・磯野真穂×生命倫理学者・小林亜津子(前編)

ヒトはなぜ「手に入らないものを追い続ける」のか?──不合理な行動を計算モデルから解き明かす|菅原通代

【2023年8月刊】フェミニスト現象学、日本文学の計量的読解、捕鯨問題……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

「レモン」のイメージは人の数だけある。言語による「名付け」の枠をこえて──和田夏実「生きているという実感」を巡って

文系学問と「社会」の新しい接点──生産的相互作用やELSIから考える、研究評価の現在地|標葉隆馬

【8月29日開催】De-Silo Meetup「いま私たちはどんな時代を生きているのか」を4人の研究者と考える

【8/14開催】「人文・社会科学系研究者のキャリアデザインを考えるバー」を学問バーKisi(新宿)にて開催

【2023年7月刊】ピケティ最新刊、サンスティーンの同調圧力論、AIの政治哲学、負効率の経済学……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

いまこそ「時代」と「社会」に応答する人文・社会科学の研究を──デサイロ アカデミックインキュベーター・プログラム審査員の目線

【8月25日応募〆切】人文・社会科学分野の研究者向け助成プログラム「デサイロ アカデミックインキュベーター・プログラム」が募集開始

日本でも勃興するDeSci(分散型サイエンス)の最新潮流──分散するガバナンス、インフラ、エコシステム|濱田太陽

磯野真穂|「理想の身体」への終わりなき旅の末、私たちはどこへ?「21世紀の理想の身体」研究に寄せて

テクストと現場を往還し、呼びかけに「応答」する人文学へ。社会と向き合う「自前の思想」の可能性──人類学者・飯嶋秀治、清水展

【2023年6月刊】「選択的シングル」、死と後世、『科学革命の構造』新版……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

DeSci(分散型サイエンス)が「公共性」を志向する理由──パブリックブロックチェーン、​​Web3の源流からひもとく|濱田太陽

“普遍人類学”に向けて──数理シミュレーションで「親族構造」と「家族形態」を解明する|板尾健司

人文・社会科学の研究者に「大学の常勤職員」以外の選択肢を。アカデミア外にも広がるキャリアの可能性を考える:磯野真穂 × 藤嶋陽子 × 岡原正幸

【2023年5月刊】企業が求める〈主体性〉研究、「女子」研究、政党の「カルテル化」……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

「感情資本主義」から読み解くウェルビーイング経営と未婚化の時代|エヴァ・イルーズ × 山田陽子

豊かな社会をもたらす健全な「社会的アイデンティティ」とは|ジェイ・ヴァン・バヴェル × 柳澤田実

「寄付募集の科学」への招待。“健全な”市場の実現にむけて──寄付研究者・渡邉文隆

【2023年4月刊】『ゼクシィ』研究、中国のリアル、『精神の生態学』新装版……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

雑誌『Forbes JAPAN』2023年5月号に、デサイロが協力した特集「人文・社会科学と次なる社会像」が掲載

「研究」と「社会」をつなぐ“編集者”という触媒──一般社団法人デサイロ設立に寄せて

【3月30日開催】人文科学研究者としてのキャリアをどう築く?アカデミアの外側にある可能性を考える:磯野真穂 × 藤嶋陽子 × 岡田弘太郎 × 岡原正幸

「仲人」からマッチングアプリへ。マッチメーカーの近現代史から、パートナーシップのこれからを考える|阪井裕一郎

【2023年3月刊】『人間の条件』新訳、アナーキズム、権威主義、アイデンティティ……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

「心」はひとつの「発明」である。科学と哲学、文学から「心」と「意識」の現在をひもとく|下西風澄

“集団の熱狂”に加わると高揚するのに、一歩引くと煩わしくなるのはなぜか?<私たち性 we-ness>研究序説|柳澤田実

2023年2月、人文・社会科学の新刊。デサイロ注目の10冊──自由論からネガティヴ・ケイパビリティ、〈猫〉の社会学まで

アカデミアにおける資金状況の改善に向け、「DeSci(分散型サイエンス)」が乗り越えるべき課題──経済的持続性、コミュニティづくり、システム基盤の整備|濱田太陽

「DeSci(分散型サイエンス)」はアカデミアの資金不足を救うか?──研究資金調達のための“次の一手”|高橋祥子×濱田太陽

人文・社会科学をめぐる「指標化」の現在地──長い“文系軽視”を超え、「生産的相互作用」の評価へ

道徳判断のその先へ。「ケアの倫理」がひらく“問い直しの倫理学”|倫理学研究者・冨岡薫

「自前の思想」が立ち現れていく学際的な場を目指して──2023年、デサイロの展望