Sitemap - 2024 - De-Silo

創造性はいかにして社会を変えるのか?政治参加のオルタナティブを「アーティビズム」から模索する──映像人類学者・丹羽理

【2024年4月刊】人新世とツーリズム、結婚の社会学、ヴァナキュラー・アート……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

「クリエイティブ労働」の光と闇。芸術と知識をめぐる産業の課題と可能性を読み解く|中條千晴

“東京らしい雑多さ”から「知」と「表現」の可能性を探った2日間──DE-SILO EXPERIMENT 2024開催レポート

残席わずか、ついに開催前日。「研究」と「アート」が交差する2daysイベント「DE-SILO EXPERIMENT 2024」

“植毛への望み”から未来社会を想像する、実験的展示とパフォーマンス──人類学者・磯野真穂×アーティスト・山内祥太【DE-SILO EXPERIMENT 2024 プログラム紹介】

本日リリース!哲学者・柳澤田実との対話から生まれた、「んoon」の新曲『NANA』

メディアアーティスト・木原共と社会学者・山田陽子の対話から生まれた、会話型ゲーム「感情資本遊戯 β」【DE-SILO EXPERIMENT 2024 プログラム紹介】

【4/13-14開催】「DE-SILO EXPERIMENT 2024」の楽しみ方ハンドブック

人類学者に応答し、3名の小説家が短編を書き下ろし。ワークショップで考える「21世紀の理想の身体」──磯野真穂×松田青子・李琴峰・山内マリコ【DE-SILO EXPERIMENT 2024 プログラム紹介】

本日リリース!マイカ・ルブテが描く、 研究者・和田夏実との対話・フィールドワークから生まれた新曲「心象volcano」

映像作家・Pennackyとアーティスト・荘子itが、哲学者・柳澤田実に応答。「音楽と映像」を用いた実験的パフォーマンス【DE-SILO EXPERIMENT 2024 プログラム紹介】

バンド・んoonが哲学者・柳澤田実の研究に応答して生まれた、新曲「NANA」とライブパフォーマンス【DE-SILO EXPERIMENT 2024 プログラム紹介】

特定の「理想の身体」が支配的になる世界を描写した物語を描く──小説家・李琴峰【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

【2024年3月刊】ケアリング・デモクラシー、トランスジェンダーと性別変更、アンチ・ジオポリティクス……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

アーティストとメディア研究者の対話・フィールドワークから生まれた、楽曲とライブパフォーマンス──マイカ・ルブテ×和田夏実【DE-SILO EXPERIMENT 2024 プログラム紹介】

ついに全貌解禁!「研究」と「アート」が交差する2daysイベント「DE-SILO EXPERIMENT 2024」【4/13-14開催】

【作品の詳細】実景集

【作品の詳細】心象volcano

【作品の詳細】感情資本遊戯 β

【作品の詳細】-HRR- OBSESSIONIZM

【作品の詳細】NANA

【作品の詳細】シェア / 理想の身体 / 世界を変えた20歳以下の100人

「身体性の生々しさ」と「現代のテクノロジー」を対峙させ、21世紀の理想の身体を問う──アーティスト・山内祥太【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

「サンプリング対象」として筒井康隆からオードリー・タンまでを取り入れる先鋭的なトラックメイカー/ラッパー・荘子it【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

研究者の潜在能力を引き出す「専門性の伝え方」を考える|西村歩

音楽というメディアの力を通じて描く「『生きているという実感』が灯る瞬間」──シンガーソングライター/プロデューサー・マイカ・ルブテ【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

“崩壊したアンサンブル”を奏でるバンドは、「私たち性 we-ness」をどう眼差すのか?──バンド・んoon【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

“21世紀の身体観”から取り残された人の「違和感」を描く──小説家・松田青子【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

「私たち性 we-ness」を、原風景から立ち上げていく──映像作家・Pennakcy【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

「感情」すらも資本化されていく時代の行く末を、「ゲーム」を通じて問う──メディアアーティスト/ゲーム開発者・木原共【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

「21世紀の理想の身体」を手に入れた人々の機微を、小説で描き出す──小説家・山内マリコ【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

次なる時代を描くヒントは「研究」と「アート」にある? Forbes JAPANにインタビュー記事が掲載

【4/13-14開催】タイムテーブル発表!「研究」と「アート」が交差する2daysイベント「DE-SILO EXPERIMENT 2024」

「生きているという実感」を、“現実から抜け出した”ゲーム体験により立ち上げる──アーティストコレクティブ・Keiken【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

研究者への道からラッパーへ──アーティスト・Skaaiの軌跡【DE-SILO EXPERIMENT 2024アーティスト紹介】

同時代を生きる「研究者」と「アーティスト」の協働から立ち現れるもの──DE-SILO EXPERIMENT 2024開催に寄せて

覆い隠される「死そのもの」に迫るために。文化人類学とアートの協働がひらく地平──人類学者・金セッピョル

「喧嘩まみれなのに平和」なトゥワの暮らしから見えるもの。情動と身体のあり方を問い直す「平等主義的暴力」──マルチモーダル人類学研究者・ふくだぺろ

【2024年2月刊】デザイン×人類学の必読書、サンスティーン新刊、「嫉妬」の政治思想……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

人社系研究のコアバリューを引き出す研究支援のあり方とは。「第9回 人文・社会科学系研究推進フォーラム」が3月7日(木)から開催

【4/13-14開催】「研究」と「アート」が交差する2daysイベント「DE-SILO EXPERIMENT 2024」開催決定!

法人設立から1周年、デサイロ公式ウェブサイトを公開

人類は「明るい絶滅」へと向かう。「言葉」や「接触」を排除した先に──哲学者・稲垣諭×人類学者・磯野真穂

これから世界は「TOTO化」していく?「脱毛社会」の先に訪れる「脱排泄社会」を考える──稲垣諭×磯野真穂

【2024年1月刊】気候がもたらす「視差」、〈長期主義〉倫理学、町工場の民族誌……デサイロが注目したい人文・社会科学の新刊10冊

【ご報告】クラウドファンディング達成。リサーチレポートの公開に向けて制作を開始します。

「ジェンダーレス」はいかにジェンダー化するのか?──もののデザインをジェンダーから考える|西條玲奈

【残り2週間!】人文・社会科学分野を取り巻く課題解決に向けて、クラウドファンディングを実施中

研究“知”とともに、次なる社会を探索する──2024年、デサイロの展望